【ドーミーイン稚内宿泊記】最北の街で温泉・夜鳴きそばを満喫!|女性ひとり旅にも安心

夜鳴きそば案内板 ひとり旅レポ
稚内駅外観
稚内駅 道の駅わっかない

2025年4月、春の稚内を一人で訪れ、「ドーミーイン稚内」に宿泊してきました。

新千歳空港から稚内空港までは飛行機でわずか45分。遠いイメージのある稚内も、実際に行ってみると驚くほど気軽に訪れることができます。

当初はレンタカーを借りる予定でしたが、今回は市内バスを利用する旅に変更。宿泊したホテルは稚内駅から徒歩約2分という好立地で、JRでの旅にもぴったりの場所でした。

今回は素泊まりで1泊。街をぶらぶらと散策したり、ホテルの部屋でのんびり過ごしたりと、無理のないペースで旅を楽しめました。

特にお目当てだった「夜鳴きそば」も体験できて大満足!

この記事では、チェックインから客室、温泉、館内サービス、周辺の食事事情まで、女性の一人旅視点で詳しくご紹介します。

この記事でわかること

1.ドーミーイン稚内を選んだ理由
2.チェックインからお部屋へ|ホテル到着の流れと第一印象
3.温泉や館内施設を利用してみた感想
4.食事レビュー|夜鳴きそば
5.ホテル周辺の食事・観光スポット
6.まとめ|こんな人におすすめのホテルです

この記事を書いている私は…

50代・北海道在住の旅好きライターよしこです。
生まれも育ちも北海道。
旅行が大好きで、これまでに車旅・JR旅・飛行機旅など、さまざまなスタイルで旅を楽しんできました。
旅先では、「その土地の空気や人のあたたかさに触れること」が一番の楽しみ。
そして最近は、女ひとり旅の気楽さと自由さにもすっかりハマっています。
そんな私が実際に訪れた稚内のひとり旅。
この記事では、リアルな体験をもとに「一人でも楽しめる稚内の旅」のヒントをお届けします。

1.ドーミーイン稚内を選んだ理由

稚内でのホテル選びは、思っていた以上に難航しました。

というのも、稚内は観光地としても知られているため、市内のホテルは意外と価格が高め

さらに、公共交通の便が限られていることもあり、アクセスの良さホテル周辺の利便性が大きな決め手になります。

①稚内でホテルを選ぶ時のポイント

稚内は交通の便があまり良くない地域なので、ホテルを選ぶ際は空港や駅からのアクセスの良さがとても重要です。

レンタカーを利用する場合は、もう少し選択肢が増えると思いますが、ホテル周辺に飲食店や観光スポットがあるかどうかも、限られた滞在時間を充実させるための大切なポイント。

また、市内のホテルは意外と価格が高めの傾向があります。だからこそ、コスパの良さも重視したいところです。

加えて、一人旅でも安心して過ごせる清潔感と静かさ、そして温泉や朝食といったサービスの充実度もホテルを選ぶポイントとなります。

駅前バス乗り場
稚内駅前バスターミナルの空港行きのりば

②ドーミーイン稚内決めた理由

そんな中で、以前から気になっていた「ドーミーイン稚内」が目に留まりました。

稚内駅から徒歩2分という立地、温泉付き、そして口コミでも評価の高い夜鳴きそばと朝食ビュッフェ。

私が予約した時は、素泊まり1泊7600円。価格も手頃でした。

稚内駅から徒歩2分という立地は車なし旅にも最適で、温泉付きのホテルがこの価格で泊まれるなら、とすぐに予約を決めました。

夜鳴きそば看板
夜鳴きそば 21:30~23:00まで無料で食べることができます。

2.チェックインからお部屋へ|ホテル到着後の流れと第一印象

ホテルエントランス
ホテルエントランス

ドーミーイン稚内に到着してから、チェックインをして客室へ向かうまでの流れをまとめました。

まずは、到着時の雰囲気やフロントの対応、部屋の印象など、実際に泊まって感じたことをご紹介します。

①フロント対応とチェックイン体験

ホテルに到着したのは午後。ドーミーイン稚内は市内でも新しいホテルということもあり、外観も館内もとても清潔感がありました

フロントのスタッフさんも丁寧で親切な対応で、女性の一人旅でも安心してチェックインできる雰囲気でした。

チェックイン時間は15:00、チェックアウトは11:00。

早めに到着した場合でも、荷物の預かりにも対応してくれるそうなので、到着後に観光へ出かけたい人にも便利です。

チェックイン後、エントランス付近でまず目に入ったのが、無料のウェルカムコーヒーサービス

コーヒーマシンが設置されていて、6:00~11:00、15:00~23:00の間はいつでも挽きたてのコーヒーが楽しめるのが嬉しいポイントです。

ホテルコーヒーメーカー
無料でコーヒーが楽しめるのは最高!

また、客室に行く前にフロント近くの「アメニティバイキング」から必要なものを自分で選べるスタイルも便利で好印象でした。

②客室の様子と備品

部屋の写真
大きめのデスクもあり、食事や仕事にも便利。

今回利用したのは、客室面積16.5㎡・ダブルベッドの部屋。一人で使うには十分すぎる広さで、スーツケースを広げても余裕があり、とてもゆったりと過ごすことができました

清掃も行き届いており、全体的に明るく清潔感のある印象。さらに、窓からは海が見える開放感ある景色が広がっていて、旅気分をぐっと高めてくれました。

設備・アメニティの充実度が高い

客室内の備品も必要なものが一通りそろっており、とても便利に使えました。

スリッパや上下セパレートタイプの館内着、選べるアメニティバイキングに加え、無料のWi-Fiも安定して接続可能。

部屋着写真
部屋着はサイズ別に用意してくれています。
タオル、スリッパ
お部屋のスリッパとタオル

スマホの充電器も無料で借りられるため、万が一忘れても安心です。

さらに、冷蔵庫の中には無料の水とお茶菓子が入っていて、ちょっとした気遣いがとても嬉しく感じられました。

粉末のお茶やケトルも備え付けられており、部屋でゆっくりお茶を飲みながら過ごすことができます。

洗面所画像
清潔で広々した洗面
浴室画像
お部屋の浴室 シャンプー、リンス、ボディーソープが完備

シモンズ社製のベッドでぐっすり快眠

何より印象に残ったのは、シモンズ社製のベッド

柔らかすぎず硬すぎず、体をしっかり支えてくれる寝心地で、旅先でもぐっすり眠れました。

朝起きたときのスッキリ感は格別で、「またこのベッドに寝たい」と思える快適さでした。

ベッド画像
ダブルベッドで広々快適 また泊まりたいと思ってしまう…。

3.温泉や館内施設を利用してみた感想

稚内の旅で特に印象に残ったのが、ホテル内の温泉と充実した館内サービス。

ドーミーインはビジネスホテルでありながら、温泉旅館のような快適さと満足感があり、ホテルの中だけでも十分に“旅の気分”を味わうことができました。

ここでは実際に利用して感じたことを、温泉とその他の館内設備に分けてご紹介します。

①大浴場と天然温泉

女湯入り口画像
最上階10階にある天然温泉大浴場

ドーミーイン稚内には、最上階に天然温泉の大浴場があり、これが想像以上に快適でした

部屋のシャワーで済ませるのもいいけれど、やっぱり広いお風呂で湯船につかると旅の疲れがじんわり癒されていくのを感じます。

浴室セキュリティ
セキュリティもしっかりしているので安心

露天風呂もあり、空を眺めながら入る温泉は気分最高!

訪れた時は混雑もなく、ゆっくりと自分のペースで過ごせる空間でした。

浴室内はもちろん、女性用のパウダールームも清潔感があり、セキュリティもしっかりしていたので安心して利用できました。

翌朝は朝風呂も楽しみました。朝はアイスの提供はありませんでしたが、代わりに乳酸菌飲料が無料で置いてあり、それも嬉しいポイントでした。

乳酸菌飲料
お風呂上がりは、無料サービスの乳酸菌飲料で一休み

②無料サービスと館内設備

ドーミーインならではの「お風呂上がりのアイス」サービスも最高でした。

好きなアイスを選んでお部屋に持ち帰り、湯上がりのリラックスタイムを満喫。こうした
ちょっとした心遣いがとても嬉しいですね。

無料フリースペース
最上階にあるマンガコーナ
無料製氷機
無料の氷サービス

館内には他にも、

  • 自動販売機(良心的な価格)
  • 氷の無料サービス
  • 漫画コーナー(かなりの冊数)

などがあり、1泊だけではもったいないと感じたほど。
「市内観光もいいけど、ホテルでのんびり過ごす時間も贅沢だな」と思える空間でした。

こうしたサービスの数々がすべて無料で利用できるのも、旅人にとっては嬉しいポイント。
「また泊まりたい」と思える、そんなホテルです。

4.食事レビュー|夜鳴きそばと朝食ビュッフェ

ドーミーインと言えば、名物の「夜鳴きそば」や海鮮も楽しめる朝食ビュッフェが有名です。

今回は素泊まりだったため朝食は利用しませんでしたが、夜鳴きそばは実際に体験してきました。

ここでは、その感想と、代わりに利用した朝食についてご紹介します。

①夜鳴きそばはいつ食べられるの?

チェックインの際に案内され、楽しみにしていた「夜鳴きそば」。

提供時間は21:30〜23:00とやや遅めなので、街歩きやお風呂を済ませてからの“締め”にぴったりのタイミングです。

1階のラウンジで提供される夜鳴きそばは、あっさりとした醤油味の中華そば

やさしい味わいで、旅の終わりにほっとするような一杯でした。

量は少なめで、女性でもぺろっと食べられるほどの軽さ。実はとても気に入ってしまって、おかわりしたい気持ちをぐっとこらえました

「また次に来たときのお楽しみにしよう」と思わせてくれるような、満足度の高い無料サービスでした。

夜鳴きそば
透き通ったスープ。うまみたっぷりであっさりしています。

②朝食は利用せず、近くのコンビニで手軽に

今回は素泊まりプランだったこともあり、朝食ビュッフェは利用しませんでした。

ドーミーインの朝食は海鮮丼などが人気ですが、追加料金がやや高めだったため、今回はパス。

朝食バイキング案内板
大人気いくらたっぷりの海鮮丼も楽しめます。

代わりに、ホテルから徒歩数分の場所にあるセイコーマート(コンビニ)で朝食を購入しました。

北海道限定の商品も多く、パンやサラダ、温かいおにぎりなど、気軽に選べて旅先の朝にちょうど良い選択肢でした。

セイコーマート外観
稚内駅の建物内にあるセイコーマート ホテルから徒歩2分程度。

ドーミーインは駅近で周辺にお店もあるため、「ホテルの朝食を付けるか迷っている方」でも、選択肢があるのが嬉しいポイントだと感じました。

5.ホテル周辺の食事・観光スポット

稚内駅近くにあるドーミーイン稚内は、徒歩圏内に飲食店や観光スポットが充実している便利な立地です。

今回は一人旅だったので、夕食は気軽にコンビニで済ませましたが、周辺にはお寿司屋さんや郷土料理の店もあるため、外食派の方にもおすすめ。

翌日はチェックアウト後に、駅周辺をゆっくり歩いて観光も楽しみました。

①ひとりでも気軽に済ませられる夕食選び

今回はお酒も飲まないし、一人だったこともあり、夕食はセイコーマートでお惣菜などを買って部屋でゆっくりと味わいました。

セイコーマート中華春雨サラダ
セイコーマートのお惣菜 安くて美味しいです。


好きなものを選んで、温泉の後にリラックスしながら食べられるのも、ひとり旅の気ままな楽しみです。

セイコーマートは北海道ならではのコンビニで、北海道限定商品や温かい惣菜も豊富なので、コスパ良く満足できました。

セイコーマート フライドチキン
セイコーマート人気商品 フライドチキン

②稚内の美味しい海の幸を楽しみたい派におすすめのお店

ホテル周辺には、北海道の海の幸を楽しめるお店もいくつかあります。

なら鮨稚内市中央2丁目13-3
ドーミーイン稚内のすぐ目の前にある、稚内でも有名な老舗のお寿司屋さんです。

新鮮なネタを使った「稚内郷土生鮨」など、地元の味をしっかり堪能できるメニューがそろっています。

ホテルの目の前なので、女性の一人旅でも入りやすく、安心して立ち寄れのも嬉しいポイントです。

くるまや源氏(日本料理・郷土料理):北海道稚内市中央2丁目8-22

たこしゃぶで有名なお店。地元の食材を使ったメニューが豊富で、ゆっくりと食事を楽しみたい人にぴったりです。

・その他の居酒屋
稚内は港町なので、居酒屋でもホッケやたこやウニなどのおいしい海産物を気軽に味わえます。

ドーミーイン近くにも居酒屋が数件あるので、事前に調べてみるのをおすすめします。

③徒歩圏で楽しめる観光スポット

翌日はチェックアウト後に、フロントに荷物を預かってもらい、徒歩で行ける観光スポットをいくつか巡りました。

稚内防波堤ドーム

独特のアーチが印象的な、稚内の名所。ホテルから徒歩5分なので、早朝の散歩にもぴったりです。

稚内北防波堤ドーム
稚内港北防波堤ドーム
稚内北防波堤ドーム
稚内と言えば「防波堤ドーム」
海の景色
海の景色も最高です。

北門神社(日本最北の神社)

稚内駅から徒歩15分。
稚内港を見下ろす小高い場所に北門神社はあります。神職が常駐する神社としては日本最北です。

また、御朱印が受けられる日本最北端の神社でもあります。
静かな空間で旅の安全を祈願。こぢんまりとした雰囲気も魅力です。

北門神社外観
4月上旬 まだ雪が残っています。

・稚内駅構内の「車止め」

最北端の線路止め
日本の一番北にある線路の終点

JRの最北端・終点を示す記念ポイント。鉄道好きの方にもおすすめです。

駅の中から写真が撮れるので、写真スポットとしてもおすすめです。

旧稚内駅車止め

キタカラ(道の駅)

JR稚内駅と一体となった複合施設。

道の駅 稚内カフェ
おしゃれなカフェもあります。


建物内は、バスターミナルや映画館やコンビニ、ショッピングやグルメなども楽しめる施設になっています。

ここでしか買えない地元のお土産やおしゃれな雑貨もそろっていて、帰り際の買い物にも便利でした。

稚内駅お土産店
稚内のお土産が充実しています。
おみやげ画像
オレンジエッグさんの、「ポテラーナ」おすすめです!
食堂メニュー表
稚内のB級グルメも味わえます。

まとめ|こんな人におすすめのホテルです

  • 女性の一人旅でも安心して泊まれるホテルを探している方
  • 温泉付きのホテルでのんびり過ごしたい方
  • 稚内駅近で観光や移動に便利な立地を重視したい方
  • 夜鳴きそばや無料サービスなど、細やかな気遣いを楽しみたい方
  • コスパの良い宿を探している方(素泊まり利用にも◎)

駅近で利便性も高く、旅のスタイルに合わせて過ごし方を選べるのも魅力のひとつ。
観光とホテル時間、どちらも楽しみたい方には、ぴったりの一軒です。

稚内駅外観

ご覧いただきありがとうございました。
今回は稚内で宿泊した「ドーミーイン稚内」についてご紹介しました。旅のスタイルや過ごし方に合わせて選べる、心地よいホテルでした。

このブログでは他にも、北海道各地の宿泊体験やひとり旅の記録を発信しています。
あわせてこちらの記事もぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました